2014年10月3日金曜日

北海道弁

猫たちが寒そうだったので、
ストーブをつけました。


今シーズン初です。
 

 取りあえず電気ストーブを夜だけつけてみたら、
すぐに暖かくなり、猫が集まってきました。




 春まで使っていたポータブルストーブ用の 灯油が少し残っていましたが、
半年も経ってるから使わない方がいいのかなと思い、
新しい灯油を買いにスタンドまで行ってきました。


半年前の灯油はストーブが劣化するから使わない方がいいですよね?
とスタンドの方に尋ねたら、
「ニオイはどう?すっかいニオイがしたら腐ってるからダメだけど・・」って。
すっかい・・・私の母親の世代が良く使う言葉ですが、
腐った時のニオイ、酸っぱいとか、そう意味の言葉だけど、
これ北海道弁ですかね??

スタンドのおじさん、何度も「すっかい」を連発してました。
似たような意味で「あめる 」という言葉もあるけど・・。

前にも書いたことあるけど、方言も若い人は使わなくなってきたから、
同じ北海道人でも知らない言葉ってたくさんあるかもしれないですね。




4 件のコメント:

  1. 「すっかい」臭いがするおばちゃんです。 σ(^_^;
    尻尾で、喜びを表していますね。
    北海道弁、やんわりで良いですね。

    返信削除
    返信
    1. Coroさん
      すっかいニオイするんですか・・・(^^;)
      灯油の場合は多少なら大丈夫だと言っていましたよ。(* ̄ー ̄*)

      方言はいいですよね。

      削除
  2. ストーブがついて暖かそう~
    灯油、我が家では半年前のはどうかな~と思いながらずっと使ってました~

    ”すっかい””あめる”初めて聞く言葉です。
    こちらの”すえた”…腐って酸っぱいような・・・と同じような意味でしょうかね。

    若い人たちは方言をだんだん使わなくなっているようですが、やはり方言はいいですよね。

    返信削除
    返信
    1. inukiyoさん
      灯油は、日蔭に置いてあったら半年くらいは大丈夫だって言っていましたよ。
      灯油のすっかいニオイは、嗅いだことないですもん・・・(=´ー`)ノ 

      方言と言えば、関西の言葉は、テレビでよく耳にするから違和感ないですよね。
      北海道弁もメジャーになったらもっと通じるようになるかな・・。

      削除